一級整備士の診療所

国家一級整備士が整備士のための有益な情報を発信する場です。故障事例や整備士試験攻略法などもあります。

【スポンサーリンク】

【一級整備士筆記試験対策】過去問になく今後出題されそうな問題 ハイブリット車

どうもこんにちわ 今回は新技術のハイブリット車の章で過去問に出題されていなく、今後問題としてだしても良いんじゃないかぁ・・という部分を記事にします。

 

一級整備士は二級以下と比べて出題範囲がえらい広いので毎年何かしらの新問題がでてくるので合格率が上がらない傾向にあります。過去問だけやれば受かるって資格でもないので教科書を読みつつ過去問もマスターしないと合格できません。なので過去問とともに過去に出題されていないところも勉強していきましょう。

 

 

※あくまで私個人の予想なので、出題されなかったやん!!的な意見はお受けできませんのでよろしくお願いします。

 

 

ヤマはり個所

 

回転センサ

 

 

ページ数

 

自動車新技術17ページ

 

 

説明

 

モータ、ジェネレータを効率よく制御する為に不可欠なロータの磁極位置を検出している。

センサのステータに3つのコイルが内蔵されており出力コイルBとCは電気的に90°位相をずらして配置されている。センサロータが楕円形をしているためロータが回転するとステータとロータ間のギャップが大きく変化しコイルAに交流電流を流すことでコイルB、Cにロータ位置に応じた磁極位置を検出している。

 

 

出題傾向予想

 

説明で太文字にしている個所の数字を変えたり(〇3つのコイル×2つのコイル)交流電流を直流に変えたりしてくると予想します。(あくまで予想です

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ

 

以上がハイブリット車の章のヤマはりでした。また過去問にでていない項目でも問題にだしそうな個所がありましたら記事にしていきたいと思います^^

 

 

 過去記事もどうぞ