一級整備士の診療所

国家一級整備士が整備士のための有益な情報を発信する場です。故障事例や整備士試験攻略法などもあります。

【スポンサーリンク】

乗用車の日常点検って何?やらないといけないの?


どうもこんにちは今回は車の日常点検についてまとめて記事にしていきます。

 

 

日常点検ってなに?

日常点検を辞書で引いた場合「常日頃行う点検」みたいなニュアンスで出てきますが自動車の日常点検は違います。

まず法律としては

第四十七条 自動車の使用者は、自動車の点検をし、及び必要に応じ整備をすることにより、当該自動車を保安基準に適合するように維持しなければならない。
(日常点検整備)
第四十七条の二 自動車の使用者は、自動車の走行距離、運行時の状態等から判断した適切な時期に、国土交通省令で定める技術上の基準により、灯火装置の点灯、制動装置の作動その他の日常的に点検すべき事項について、目視等により自動車を点検しなければならない。
2 次条第一項第一号及び第二号に掲げる自動車の使用者又はこれらの自動車を運行する者は、前項の規定にかかわらず、一日一回、その運行の開始前において、同項の規定による点検をしなければならない。
3 自動車の使用者は、前二項の規定による点検の結果、当該自動車が保安基準に適合しなくなるおそれがある状態又は適合しない状態にあるときは、保安基準に適合しなくなるおそれをなくするため、又は保安基準に適合させるために当該自動車について必要な整備をしなければならない。
(定期点検整備)

出典:e-Gov法令検索

 

 

と記されています。要約すると自動車の走行距離や乗り方で各自判断して点検をしてくださいとのことです。

 

 

 

 

日常点検はやらなければいけないの?

使用者は距離、運行時の状態等から判断した適切な時期に~~目視などにより自動車を点検しなければならないということから法律的には必ずやりなさい!という拘束はありません。いわゆる推奨整備というやつです。

 

 

どんな時に日常点検をすればよいの?

走行距離や運行時の状態などから判断した適切な時期に行うというという法律なので明確に実施時期はユーザーに託されている訳ですが私個人的には洗車や給油の際などに日常点検を行ってもよいのではないかと考えております。

定期点検などを整備工場にお願いする場合、日常点検も一緒に行ってくれている工場が多いので確認してみるのもよいです。

 

 

日常点検ってどんなところを点検するの?

項目は下記のサイトがわかりやすかったので引用させていただきました。

 

 

車の日常点検項目

日常的に点検するのは、大きく「エンジンルームの確認」「車のまわりをまわって点検」「運転席に座って点検」の3か所に分けられます。

1.エンジンルームの確認

運転前のエンジンが冷えているうちに、ボンネットを開けて以下のところを点検します。

・ウィンドウォッシャー液の量の確認
・ブレーキオイルの量や色の確認
・バッテリー液の量の確認
・冷却水の量の確認
・エンジンオイルの量や色の確認

2.車のまわりをまわって点検

・タイヤの空気圧の確認
・タイヤに亀裂や裂傷および不自然な摩耗などないか確認
・タイヤの溝の深さの確認(溝の深さが1.6mm以下になるとスリップ・サインが表れる)
・ランプ類の点灯や点滅、汚れや損傷の確認

3.運転席に座って点検

・エンジンのかかり具合と異音の確認
・アクセルペダルを踏んで、エンジンの加速や低速の確認
・ブレーキペダルの踏みしろの確認(床板とブレーキペダルの間が適当か)
・ブレーキペダルのききの確認(ブレーキのききは安全に直結するため、踏みごたえの違いがないか)
・パーキングブレーキレバーの確認(引きしろが多いとロックのききが甘くなり危険)
・ウィンドウォッシャー液の噴射状態の確認
・ワイパーの動きや拭き取りの確認

出典:車の日常点検の目的と項目・頻度はどのくらいが適切か|車検や修理の情報満載グーピット(GooPit)

 

 

 

 基本的には目視で確認できる項目なので慣れれば自分でもできますし実践してみるのもよいかと思います。

 

  スポンサーリンク   

 

まとめ

 

 

以上が日常点検についてまとめたものです。自分自身が点検に携わるにはとてもよいことだと思います。ですがあくまで日常点検になりますので定期的にはプロの目で点検してもらうことも強くオススメいたします。

 

ちなみに事業用のお車(バス、トラック)などは運行をする前に1日1回点検をしなければならないという法律もありますので全てのお車が任意の法律というわけではありません。まぁ余談ですが・・。

 

車関係の身近な法律もわかりやすくまとめて記事にしてみようとも考えています。それではまた次回^^

 

 

おわり