一級整備士の診療所

国家一級整備士が整備士のための有益な情報を発信する場です。故障事例や整備士試験攻略法などもあります。

【スポンサーリンク】

バッテリー交換時の注意事項、整備士が行う交換方法を解説

どうもこんにちわ 今回は自動車のバッテリー交換時の注意事項、また私が行っているバッテリー交換方法を解説していきます。

 

ご自身で購入したバッテリーをいざ自分で交換するときに注意すべき点がいくつかあるのでそちらを一級整備士が詳し説明していきます。

 

 

簡単な工具と知識があればご自身のDIYでバッテリーを交換することができます。

 

 

 

交換時の注意点

 

交換する際の注意点は以下の通りです

 

交換手順

 

バッテリーを交換する歳にまずバッテリを交換する手順が決まっていますので注意してください。具体的な順番としては・・

 

 

1、バッテリーターミナル(プラス、マイナス)以外のカバー、ステイを外す

 

バッテリーを交換する際に邪魔になっているカバーや、バッテリーを固定しているステーを取り外します

 

2、バッテリーのマイナスターミナルを外す

 

 

3、バッテリーのプラスターミナルを外す

 

 

f:id:tomen1001:20200423104925j:plain

 

 

 

 

取り付ける際は逆手順で、1プラスターミナル2マイナスターミナル3カバーステーの順番となります。

 

f:id:tomen1001:20200423104941j:plain

 

 

スポンサーリンク

 

 

交換作業

 

工具

乗用車のバッテリーであればターミナルのナットは基本10mmというサイズの工具で緩めたり締め付けることができます。

この時にメガネの長い工具(ロング)をつかってしまうと、交換作業中にプラスターミナルマイナスターミナル同時に触ってしまうとショートしてバチバチと火花が飛びとても危険です。

なのでなるべくショートのメガネ、または絶縁されている工具を使って交換作業をするようにしましょう。(下記参照)

 

 

 

 

 

 

もしも絶縁された工具がなかった場合はビニールテープを巻くなどで絶縁状態を作った工具を使用する、もしくはターミナル間が接触しないように気をつけて交換作業にあたりましょう。

 

 

場所

火気のある場所、密閉空間での作業は行わないようにしましょう。

 

 

装備

 

バッテリーの箱に明記されている説明としては保護メガネ、ゴム手袋を着用してくださいと記載されています。

 

個人的な意見としてはちゃんと交換の注意点を理解していればそこまでする必要はないのかな?と思います。

プロが行う現場でも保護メガネ装着を装着している人をみたことがありません笑

 

 

その他

バッテリーは重いので交換時は落とさないように注意してください。

また、車によっては無理な体制での交換作業を行うことになりますので体に気を使いつつ作業を行ってください。

 

 

バッテリ交換時に腰を痛めたという人をよく聞くので気を付けて!!

 

スポンサーリンク

 

 

プロの現場の作業方法

 

実際に私(整備士)が行っている作業方法を紹介します。

 

 

結論から言えばエンジンを始動させながらバッテリーを交換します。

 

 これはエンジンを始動しながらバッテリーを交換することでバッテリーを取り外した瞬間もエンジンは始動しているので常に電気が流れている状態となり車内の保持しているデータなどがリセットされないようにするためです。

 

具体的なリセット内容は車種にもよりますが、時計、ラジオ、カスタマイズ、ナビゲーションなどがあげられます。

 

結果このリセットされた情報を復元する手間をなくすために私(整備士)はエンジンを始動させながらバッテリー交換を行います。

 

 

エンジンを始動しながらバッテリーを交換する際の注意点

 

エンジンが回転していますので、補機ベルトが回っていたり、冷却水の通り道が高温になったりしますので細心の注意を払って作業を行ってください。そして上記で記載した交換時の注意点をよく理解して作業をしてください。

あと、車両の電気負荷をなるべく減らしてください。具体的にはライト類をOFF、エアコンの風量OFFなど。

電気負荷が多いとバッテリーを外した時にエンジンが停止してしまう可能性があるからです。

 

 

車にあまり詳しくない・・だけどDIYでリセットをせずに作業をしたい。

 

 そんな人は・・

エンジンを始動しなくてもバックアップができる専用のアイテムもありますので、安全にバックアップ作業を行ってバッテリー交換を行いたいという方にはおすすめです。

 

 

 

まとめ

 

今回はバッテリー交換時の注意事項、整備士が行う交換方法を解説についてまとめてみました。参考にしていただければ幸いです。

余談ですが、最近の車はエンジンの調子のデータで管理しており、バックアップを取らずバッテリー交換をしてしまうと一時的にエンジンの調子が悪く感じることがあったりもしますので、不安になった場合は最寄の自動車整備工場に相談してみることをオススメします。

 

【故障事例】ハイゼット S321V バッテリー警告灯 ブレーキ警告灯 点灯

どうもこんにちわ 今回はS321V(ハイゼットカーゴ)のバッテリーランプとブレーキ警告灯が点灯した車両が入庫しましたので不具合を解説していきます。

 

f:id:tomen1001:20200414225211j:plain

 

 バッテリ警告灯もブレーキ警告灯も走行中に点灯しない警告灯です!!点灯した場合は速やかに整備工場へ連絡しましょう

 



 

 

 車両

 

ハイゼットカーゴ

S321V

走行距離:約11万5千キロ

 

 

ご用命(症状)

 

 

・バッテリ警告灯(チャージランプ)点灯

・ブレーキ警告灯 点灯

 

 

現象確認

 

・バッテリー警告灯点灯確認

・ブレーキ警告灯点灯確認

 

 

スポンサーリンク

 

 

点検、診断

 

 まず問診

→いきなり両方の警告灯が同時に点灯したとのこと。

点灯したタイミングでのきっかけなどはなし。

 

お客様がバッテリー不良と自分で判断をし、バッテリは交換した。とのこと

 

基本点検

液量(ブレーキ液)などを確認

→液量OK

 

バッテリーが充電されているかをバッテリ電圧を点検

 

 

 エンジンOFF時12、3V

f:id:tomen1001:20200414230213j:plain

 

 

 

エンジン始動時11、9V

 

f:id:tomen1001:20200414230354j:plain

 

 正常であればエンジンが始動することでバッテリは充電されるので電圧は上がりますが逆に下がっている

充電系統の不良と判断

 

 

 

オルタネーター前も同じ電圧だったためオルタネーター(ダイナモ)不良と判断しました。

 

 

 

 

オルタネーター交換

 

ボルト数本を外しオルタネーターのコネクタを外せば簡単に取り外せます。

 

f:id:tomen1001:20200414231251j:plain

 

 ↑↑取り外したオルタネーター

 

 

f:id:tomen1001:20200414231537j:plain

 

 

今回はお客様の希望で中古のオルタネーターの交換となりました。

 

交換したオルタネーター(古)を手で回してみるとシューシューと擦れる音が出ていました。

 

作業後、エンジン始動時の電圧をはかってみると・・

 

f:id:tomen1001:20200414231958j:plain

 

14、3V。

充電されているというのが確認できます。

 

この時点でバッテリー警告灯とブレーキ警告灯の2つの警告灯は消灯していました。

 

 

正常復帰として整備完了としました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ

 

今回はハイゼットのバッテリー警告灯 ブレーキ警告灯点灯の不具合について解説してみました。

 

正直バッテリー警告灯が点灯した時点で9割くらいオルタネーターだろうなぁ・・と思いながら整備にあたりました^^;

 

車種によって充電されないことによってほかの警告灯が点灯することはよくあります。

(最新の車はもっといろんな警告灯が同時につきますが・・)

 

ですので問診をしっかりして診断機などを用いつつしっかりとした点検が重要だと感じます。

是非とも参考にしていただければ幸いです。

 

 

おわり

 

一級自動車整備士口述試験 服装はスーツじゃないと駄目なの? そのお悩み解決します

どうもこんにちわ 今回は国家一級整備士試験の口述試験服装について解説をしていきます。

 

 

 

口述試験にはスーツを?

 

実際に私自身が受験をした時はスーツで行きました。

 

理由は私より数年前に一級を取得した先輩から

 

「口述試験はスーツで行かないと減点があるらしいよ?」

 

と言われたからです。

 

口述試験というお客様に対しての説明を行う立場である以上、最低限ちゃんとした格好をしていくのは当然だしスーツで行くのは当たり前だな!!

 

との思考でスーツにネクタイをしめて試験会場へ赴きました。

 

スポンサーリンク

 

 

服装はスーツではないといけないのか?

 

 

結論から言えば服装はスーツに限らず服装はなんでもよいとのことです。

 

令和元年に後輩が口述試験を受けた際に試験官が

 

「服装で採点に関係ありませんので試験時は楽な格好で受けてください」

 

的な説明があったそうです(東京会場)

 

これは試験時とても暑くて熱中症の危険性もあり、その辺を考慮して言ってくれたのだろうとのことでした。

 

試験時は5月ですが近年は5月ですら暑いですからね^^;

 

 

よって試験時の服装は採点には関係がないことが確定しました。

 

 

先輩情報はデマだったと言えるでしょう。

 

 

しかし受験する多くの学生さんをはじめとしてほとんどの人はスーツで試験を受けていますので私服で行くと100%浮くと思います

 

 

口述試験について

 

服装についてはお分かりいただけたと思います。

 

実際の試験内容などを過去の経験からまとめましたのでこちらの記事も参考にしていただければ幸いです。

 

口述試験の基本的な流れ、概要はこちらの記事より

 

問1の問診に関してはこちらの記事より

 

問2の整備説明に関してはこちらの記事より

 

 

 

 近年の問題と受けた感想などはこちらの記事よりご確認ください

 

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ

 

今回は口述試験の服装についてまとめてみました。

結論はスーツではなくても大丈夫ですが、試験の仕様上、人(試験官)が合否の審査を行うので、スーツじゃないにしろ、イメージが悪い服装ではいかない方がよいのではないかと個人的には思ったりしています。

逆に言えばスーツで行けば一切問題はないと思います笑。

開催は5月という暑さが出てくる時期なので気温にあった服装を第一に、体調管理をきちんと行いながら試験にのぞむようにしましょう。

 

 

最短で解けるスロットルポジションセンサの接触抵抗の計算問題の解説【国家一級自動車整備士試験対策】

どうもこんにちは 今回は国家一級自動車整備士の学科試験のスロットルポジションセンサの計算問題の解き方の解説をします。

 

国家一級整備士の学科試験は1問あたり2分しかかけることができないので計算問題に時間をかけてしまうと全ての問題が解けなくなってしまいます。

 

 

今回はいかに時間をかけずに解くかを重要視して解説をしていきます

 

※これは私が実際に解いていた自己流のやり方になりますので既に自分のやり方で解けている人は参考程度に読んでいただければ幸いです。

 

 

 

 

 

過去問(問題傾向確認)

 

 

これは平成26年3月に出題された問題です。

 

 

問題

スロットル・ポジション・センサが図に示す状態にある場合、この回路の点検に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。ただし、配線等の抵抗はないものとし、コネクタAとコネクタBはそれぞれ接続状態とする。

 

f:id:tomen1001:20191108125648j:plain

 

1、コネクタAの⑤~⑥端子間に1.5kΩの接触抵抗が発生している場合、エンジンECUの入力回路には、4.5Vの信号電圧が入力される。


2、コネクタBの⑪~⑫端子間に0.5kΩの接触抵抗が発生している場合、エンジンECUの入力回路には、約3.80Vの信号電圧が入力される。


3、エンジンECUの入力回路には、1.25Vの信号電圧が入力される。


4、コネクタAの①~②端子間に2.5kΩの接触抵抗が発生している場合、エンジンECUの入力回路には、2.0Vの信号電圧が入力される。

 

 

スロットルポジションセンサの問題は回路構成等は基本同じで問題のスロットルポジションセンサ内の抵抗値選択肢にでてくる接触抵抗数字を変えて問題が出題されています。

 

 

つまりこの問題を理解して解けるようになればこの計算問題は解けるようになるってことだね!!

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

解き方解説

 

平成26年3月出題を例にして正常時の接触抵抗が入っていない状態(図の状態)での電圧を計算で導きだしていきたいと思います。

 

 

 

正常時を理解することができないと選択肢の内部抵抗入った計算をすることができないのでまずは正常時の電気の流れをマスターしましょう

 

 f:id:tomen1001:20191108125648j:plain

 

正常時の電圧の動きとしては電源線より5Vが入りスロットルポジションセンサ内の可変抵抗を通り信号アース線経てアースへ落ちます。

スロットルポジションの位置によって信号線電圧が変化し、この電圧を入力回路へ出力します。

 

26年の問題で言うとスロットルポジションセンサの矢印が上流に2,5KΩ、下流に7,5KΩに分けた部分に示されています。

 

 

簡単な回路図にするとこんな感じです。

 

 

 f:id:tomen1001:20200402162728j:plain

 回路図の7.5Vの上のVが入力回路に入る電圧を示しています。

実際にVの電圧を解いてみましょう。ここでは一般的なオームの法則を用いた計算方式私が問題を解くときに行っている比例式を用いた計算方式の2パターンを紹介します。

 

 

 

オームの法則で解く

 

 まずはオームの法則で解いてみましょう

 

 

1、 全体の合成抵抗を求める

 

直列なので足します

 

2,5K(Ω) + 7,5K(Ω) = 10KΩ

 

 

2、 電流を求める

 

オームの法則により電圧÷抵抗で求められます

 

5(V) ÷ 10K(Ω)= 0,0005A

 

 

3、 7、5KΩに掛かる電圧を求める

 

オームの法則により電流×抵抗で求められます

 

0、0005(A) × 7,5K(Ω) = 3.75V

 

よって上記の回路の時には3.75vの電圧が入力回路へ入ります。

 

 

これが接触抵抗が加わらない回路のオームの法則を使った場合の問題の解き方です。

たしか問題集の解説書もこの解き方で解説をしているかと思います。

 

オームの法則を知らなかったり覚えていない人はこちらの記事で詳しく解説していますのでこちらの記事もご覧ください

 

 

続いて

 

比例式で解く

 

 

この解き方でももちろん良いのですがもう一つ、解き方を解説します。

これは私が実際に問題を解くときに使用していた方法です。個人的にはこちらの解き方のほうが早いです。さらに解き方さえマスターすれば考えることも少なく解くことができます。

 

 

解き方としては 比例式を用います

 

比率での計算の流れ

 

比例式で説明をする前に抵抗と電圧を比率で計算ができますよーという流れを紹介します。

 

 

f:id:tomen1001:20200402162728j:plain

 

5Vの電圧が2、5KΩ消費されそのあとに7、5KΩ消費されてアースに落ちる回路となっています。

 

これを比率で示します。合成抵抗の10KΩを100%とします。

5Vの電圧が2、5KΩ(25%消費されそのあとに7、5KΩ(75%分消費されてアースに落ちる回路となっています。

 これを電圧の目線で考えると・・

回路全体の5Vの電圧が1,25V(25%消費されその後3.75V(75消費される回路となる。

 

f:id:tomen1001:20200403151130j:plain

よって7,5KΩにかかる電圧は3.75Vとなります。

 

 

このように抵抗と電圧の比率で答えを出すことができます。

ただし今回は抵抗値の数字がわかりやすすぎたので簡単に解けましたが接触抵抗が入ったりするとわかりにくくなります。

 

そこで比例式を用いて法則化して問題を解いていきます。

 

 

比例式を用いた計算

 

比例式を使い法則を作ります

 

そのまえに

比例式とは・・

 

A : B  = C : D 

という式があった場合

B×C = A×D

 

このように内側同士を、外側同士をかけることで式が成り立ちますという公式です。(私は、うちうちそとそとの法則と言っていましたw)

 

 

比例式を詳しく知りたい方へ リンクを貼っておきます。

【比例式の性質】3分でわかる!比例式の解き方 | Qikeru:学びを楽しくわかりやすく

 

 

この抵抗の比率と電圧の比率は同じなので比例式を使うことができます。

問題に必要な情報を当てはめるとこうなります

 

 全体の抵抗求めたい部分の抵抗全体電圧知りたい電圧値

 

 

ここに値を入力すると・・

 

10KΩ(全体の抵抗)7.5KΩ(求めたい部分の抵抗)5V(全体電圧)a(知りたい電圧値)

 

 

 

107.55a

 

となります。(Kは分かりにくくなるので消しました)

比例式を使い計算をします

 

10×a7.5×5

  10a37.5

   a37.5÷10

   a3.75

 

となります。

 

 

 

知りたい電圧値をaとして比例式を使って解くことで計算をすることができます。

 

 

この計算をマスターすることでオームの法則で、毎回合成抵抗をだして電流をだして電圧をだす・・のような回りくどい計算をしなくても答えを導くことができます。

 

 

重要ですので再度書きます!! 全体の抵抗求めたい部分の抵抗全体電圧:知りたい電圧値

 

 

スポンサーリンク

 

 

接触抵抗がある問題を解いてみる

 

この比例式を用いて接触抵抗のある設問を解いてみます。

f:id:tomen1001:20191108125648j:plain

 

 

設問1

この問題の設問1を解いていきます。

 

1、コネクタAの⑤~⑥端子間に1.5kΩの接触抵抗が発生している場合、エンジンECUの入力回路には、4.5Vの信号電圧が入力される。

 

簡単な回路にするとこんな感じ(しなくても解けますが)

 

 

f:id:tomen1001:20200403152203j:plain

 

1,5KΩの接触抵抗が7.5KΩアース間に追加された状態となります。

知りたい電圧の位置は変わらないので上記で行った比例式の公式に数字を当てはめて電圧値を導きだします。

 

 

11.5KΩ(全体の抵抗)9KΩ(求めたい部分の抵抗)5V(全体電圧):a(知りたい電圧値)

 

 

足し算をするだけで簡単に式を作成することができます。あとは解くだけです

 

 11.5×a9×5

  11.5a45

      a45÷11.5

         a3.913・・・

 

答えは3.913・・V

 

よって設問1はの答えは×となります。

 

 

設問2

 

続いて設問2

2、コネクタBの⑪~⑫端子間に0.5kΩの接触抵抗が発生している場合、エンジンECUの入力回路には、約3.80Vの信号電圧が入力される。

 

回路図に直すとこんな感じ

  

f:id:tomen1001:20200403152435j:plain

接触抵抗の位置が違えど下流の抵抗からアースにあることは変わりないので設問1、とやることは全く同じです。

では計算をします。

 

 

10.5KΩ(全体の抵抗)8KΩ(求めたい部分の抵抗)5V(全体電圧):a(知りたい電圧値)

 

 

足し算をするだけで簡単に式を作成することができます。あとは解くだけです

 

10.5a8×5

10.5a40

 a40÷10.5

 a=3.809・・・

 

答えは3.809・・V

 

よって設問1はの答えはとなります。

 

 

設問4

 

設問3は接触抵抗ない問題(すでにやった)なので設問4を解いていきます。

 

4、コネクタAの①~②端子間に2.5kΩの接触抵抗が発生している場合、エンジンECUの入力回路には、2.0Vの信号電圧が入力される。

 

 

回路図にするとこんな感じ

  

f:id:tomen1001:20200403153104j:plain

 

 

今までの設問と違って上流側に接触抵抗が発生しましたが、やることは同じです。

 

 

12.5KΩ(全体の抵抗)7.5KΩ(求めたい部分の抵抗)5V(全体電圧):a(知りたい電圧値)

 

 

足し算をするだけで簡単に式を作成することができます。あとは解くだけです

 

12.5a7.5×5

12.5a37.5

 a37.5÷12.5

 a3

 

答えは3V

 

よって設問1はの答えは×となります。

 

 

 

まとめ

スロットルポジションセンサの接触抵抗の計算方法の解説をしてみました。

今回紹介した比例式を用いた計算方法は同じ計算を4回しなければならないこの計算問題において、足し算をして数字を当てはめてかけ算をしてわり算をすれば答えにたどり着くことができますので是非ともおすすめです。なれてくると、とても早く解くことができます。

冒頭にも書きましたが1級整備士試験は時間との勝負になることが多々あります。

いかに計算問題で時間短縮ができるかが合格への近道となりますので是非とも比例式を用いたやり方も参考にしていただいて、自分自身に合った最速かつ間違いのない計算方法を導き出していただければと思います。

国が自動車の燃費ランキングを公表【国土交通省報道発表】

どうもこんにちわ 今回は 令和2年3月31日に国土交通省が令和元年の自動車の燃費ランキングを公表したのでそちらを紹介していきたいと思います。

 

 

 

目的

自動車ユーザーの省エネルギーへの関心を高め、燃費性能の優れた自動車の開発・普及を促進するためと国土交通省から目的が提示されております。

 

スポンサーリンク

 

 

燃費基準

 

今回は JC08モード(日本独自の試験方法)の燃費値での計測

来年からはWLTCモードの燃費値を比較する予定とのことです。

 

令和元年の燃費の良い普通・小型乗用自動車ベスト10

 

 

【普通・小型自動車部門】

順位 車名 通称名 JC08モード
燃費値
(km/L)
1 トヨタ プリウス 39.0
2 トヨタ アクア 38.0
3 ニッサン ノート 37.2
ホンダ フィット 37.2
5 トヨタ カローラ 35.0
トヨタ カローラ ツーリング 35.0
7 ホンダ GRACE 34.8
8 トヨタ ヴィッツ 34.4
トヨタ カローラ アクシオ 34.4
トヨタ カローラ フィールダー 34.4

 

1位は燃費値39,0でトヨタ プリウス

2位は燃費値38,0でトヨタ アクア

3位は燃費値37,2でニッサン ノート

 

トップ10のうち7車種がトヨタ2車種がホンダ1車種がニッサンという結果になりました。

 

普通車の燃費値はトヨタが強さを見せつけた結果となりました。

 

 

 

令和元年の燃費の良い軽自動車ベスト10

 

【軽自動車部門】

順位 車名 通称名 JC08モード
燃費値
(km/L)
1 スズキ アルト 37.0
マツダ キャロル 37.0
3 スズキ アルト ラパン 35.6
4 ダイハツ ミラ イース 35.2
スバル プレオ プラス 35.2
トヨタ ピクシス エポック 35.2
7 マツダ フレア 33.4
8 マツダ フレア クロスオーバー 32.0
9 スズキ ワゴンR 31.0
スバル ステラ 31.0
ダイハツ ムーヴ 31.0

 

1位は燃費値37,0でスズキ アルト、マツダ キャロル

3位は燃費値35,6でスズキ アルトラパン

 

トップ10のうち3車種がスズキ、マツダ2車種がダイハツ、スバル、1車種トヨタという結果になりました。

 

軽自動車は燃費の良い車種にOEM車種があるということもありメーカーの偏りがない結果になりました。

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ

 

今回は自動車の燃費ランキングを公表しましたよーの報道発表をまとめてみました。

燃費の良い車種でもグレードによって燃費が異なってきますので、上記の車種が全て同じ燃費値ではないのでそちらは注意が必要です。

燃費の良い車種はハイブリット車が多く、ハイブリット車は走り方によって実燃費が大きく変わりますので燃費の良い走りを追及してみるのも良いかと思います。

 

 

 

出典:報道発表資料:自動車の燃費ランキングを公表します! - 国土交通省

 

 

自動車整備士を冒険ギルドみたいにランク別にまとめてみた

f:id:tomen1001:20200331005521p:plain

どうも こんにちわ 今回は異世界へ転生をして冒険者ギルドに登録をし冒険をして行く・・・というラノベなどでよくある作品から・・もしも自動車整備を冒険者ギルドのようにランク分けをしたならば・・という妄想を記事にしていきます。

 

 

なぜそんな妄想記事を書くの?

 

それは私が異世界転生系の作品にドハマりしているからです!!!(ドヤ

 

 

 

冒険者ギルドとは?

 

ライトノベル、異世界漫画によく用いられるシステムで冒険者と呼ばれる人が依頼(仕事)を選び、その依頼を受けて達成することで依頼料を受け取ることができるシステムです。

 

 

これが大まかな流れです。

 

 

もう少し詳しく説明をすると・・

 

 

冒険者

 

冒険者と呼ばれる依頼(仕事)受ける人はランク付けされており実力が上がればランクがあがる仕組みとなる。

冒険者のランクによって受けられる依頼の種類が変わる。これは冒険者が無茶な依頼に挑むのを防ぐため、実力に見合った依頼をこなす為である。

 

 

 

ギルド

ギルドとは簡単に言えば冒険者に依頼を斡旋してくれる組織です。

依頼者から依頼を受けてランクを付けて冒険者に斡旋を行います。

 

 

依頼人

 

冒険者にやってもらいたい仕事をギルドに依頼します。

 

漫画だと護衛やモンスター討伐を依頼するケースが多いです。

 

 

察しがつくかもしれませんが、ランク(難易度)が高い依頼ほど依頼料が高くなります

 

 

 

仕事を依頼する人(依頼人)

仲介斡旋を行う人(ギルド)

仕事を行う人(冒険者)

 

この3つの仕組みを冒険者ギルドシステムといいます。

 

 

 

 

もしも冒険者ギルドシステムの冒険者が整備士だったらこうなるんじゃね?という妄想力をご堪能ください^^

 

 

※今回は乗用車の整備士をイメージして書きましたので大型や2輪は出ていませんのでご容赦お願いしまする。

 

 

 

 

Fランク

 

f:id:tomen1001:20200330230203p:plain

Fランク冒険者

冒険者のスタート地点。

ギルドの受付嬢に冒険者のいろはを教わる

与えられる仕事は薬草採取スライム討伐などの難易度が低いもののみ

 

Fランク整備士

 

整備士の卵、見習い整備士、新人の整備士が該当

与えられる仕事は主に洗車、雑用、オイル交換、先輩整備士の補助

上位ランクを目指す為に目を輝かせている・・!!

しかし、中には思い描いていた整備士のイメージの違いに絶望し去っていく者も・・

 

スポンサーリンク

 

 

Eランク

 

f:id:tomen1001:20200330230739p:plain

Eランク冒険者

 

新人冒険者を抜けだし,さらに高みを目指そうとしている冒険者

依頼内容もゴブリンコボルトといった強くはないが厄介なモンスターの討伐の依頼をこなせるようになる

 

 Eランク整備士

新人整備士をから一歩前進

新人加入などで先輩になることも

与えられる仕事はFランクの仕事に加え、車検整備ファンベルト交換などFランクと比べるとかなり整備士らしい仕事を与えられる。

与えらえる仕事が増え達成感がでてくる。

簡単な仕事とだが、新しく行う仕事が増えるため、経験の少なさ故の失敗もでてくる時期

ここで挫折をして腐っていく者も少なくはない

 

 

Dランク

f:id:tomen1001:20200330231537p:plain


Dランク冒険者

冒険者業になれてきて生活が若干安定してくる時期

しかしランクアップできずにDランクで停滞する冒険者もいる。

討伐依頼はオークウルフなど。

 

Dランク整備士

基本的な整備は一通りこなせる

タイミングベルト交換などの重整備よく頼まれる

整備主任者に選任されたり、社内検定を受けてさらに知識が身につきだす

Dランクは全体からみて人口比のが高い

一通り仕事ができるようになったことで、給料明細を見て自分は今のままこの仕事をしていてよいのか?と自問自答をする者が現れだす

 

 

Cランク

f:id:tomen1001:20200330232123p:plain

Cランク冒険者

 

Dランクで腐らず努力を続け強さを追い求めた者

DランクからCランクへランクアップする場合は試験や試練をクリアする必要がある(ものもある)

オーガなどの巨大なモンスターもパーティーを組み討伐を目指す

 

 

Cランク整備士

 

中堅整備士

エンジン交換故障診断機を活用した整備など幅広く整備をこなすことができる

指定工場では自動車検査員のとして検査業務を行う者も

新人育成や接客などそつなくこなすことができる頼れる存在

Dランクと同様に人口比率が高く整備工場的に重宝される

このころ自分で整備工場を経営して独立してみたい・・と考え出したりするものもでてくる

 

Bランク

 

f:id:tomen1001:20200330233510p:plain

 

Bランク冒険者

ギルド内でも一目置かれる存在

Bランクにもなるとソロではなく同じランクのものと固定パーティーを組み行動することが多い

Bランクパーティーともなればダンジョン攻略や大型のモンスターを討伐することができる

 

Bランク整備士

 

職人

エンジニアリーダー

社内資格も最高の資格を持つ

ただ整備をするだけではなく応用力があり作業も早い

主に故障探求をメインとし後輩の指導育成にあたる

ベテランであるがゆえに若いランクの整備士よりはキビキビは動けないものの技術でカバー

工場が円滑に回るのはBランク整備士のおかげです

 

 

Aランク

 

f:id:tomen1001:20200330234910p:plain

 

Aランク冒険者

 

最強!!

その道を極めし者

同じギルド内で知らないものはいないレベル

ドラゴンなどの災害級のモンスターの相手をすることができる

冒険者を引退後はギルドの運営側に回り後輩の指導育成にあたることが多い

 

Aランク整備士

 ディーラーのサービス本部

技術コンクール全国大会出場からの入賞

一級整備士の指導員

などの憧れるレベルの整備士

後輩の資格取得の手助けはもちろん最新技術の展開など、自らが整備をする機会は少ないが裏で会社を支えることができる

Aランクレベルにもなれば安定した給料を得ることができる(Bランク以下は・・

 

スポンサーリンク

 

 

Sランク

 

f:id:tomen1001:20200331000339p:plain

Sランク冒険者

英雄

異次元の強さ

一説には一国と同等の戦力があるほどの力を持つ

魔王幹部と対等に戦えるとか戦えないとか(でも魔王は厳しい

 

Sランク整備士

 普通の整備士では到底たどり着けない領域

例えるならば・・

整備士試験の問題を作成する者

整備士からの成り上がりでメーカー出向する者

振興会などの大組織の技術部部長 など

いつ一級試験を受けても受かっちゃうような化物

なんつーかとにかく頭が良い!

整備士って頭良くなくちゃ駄目だったんだ・・と認識される^^;

 

 おすすめ異世界作品

 いきなりですが私がおすすめする異世界作品を初回します。

 

 転生したらスライムだった件

 

異世界転生ものの先駆けと言える作品でアニメ化もして安定の面白さを誇ります。

 

第1話 暴風竜ヴェルドラ

第1話 暴風竜ヴェルドラ

  • 発売日: 2018/10/03
  • メディア: Prime Video
 

 

無職転生

 

 無職のニート男が剣と魔法の異世界転生し冒険をする的な内容でおもしろくとても読みやすい作品です。

 

 

 

まとめ

 

今回は整備士を冒険者ギルドのようなランク付けというネタ企画でした。

あなたの周りに伝説のSランク整備士はいましたでしょうか?ww

まず、この記事のあくまで私の妄想で書いたものなので偏見やんけーー!!的な意見は一切お受けできません。なにとぞご容赦を・・笑

この妄想は個人的には仕事と趣味を合わせた記事だったので書いてて楽しかったです。

また機会があればこういうネタ記事を書きたいと思いますのその時はお付き合いいただければ幸いです。